この章ではストップを設定することの大切さと、それが通用しない例外パターン対応策について説明します。

 

FXトレードでは万が一の時の備えが必要です。

FX取引において、ストップ設定(ストップロス注文)は、命綱のような役割を果たします。

それは、思いもよらぬ大暴落の時でも損失を限定できるからです。

(ストップは損失を限定するだけのものではありませんが、ここではそういった意味で使わせていただきます)

 

せっかくテクニカル手法を理解していても、損切り設定ができていなければ全く意味がありません。

テクニカルは、ファンダメンタルズ的な出来事の時には機能しませんから、そういった時は次のチャンスに活かせるよう資金を守る必要があります。

 

今となってはかなり昔の話になりますが、2007年から為替市場にとっては非常に激動の年になりました。

2007年2月の中国株式市場の暴落を発端にした世界的な株価大暴落。

これに伴って為替市場も大きな影響をうけ円相場は軒並み暴落しました。

 

まずは、2007年8月にアメリカのサブプライムローン問題が表面化し、為替市場は2月の暴落を上回るほどの大暴落になりました。

そして、2007年10月後半には、再びサブプライムローン問題を発端として、為替市場は2007年3度目の暴落になりました。

その後は、一進一退を繰り返していましたが、2007年年末~2008年初めまでに掛けて為替相場は再び暴落しました。

そして、この変動の激しい為替相場は2008年も続き3月、10月と2回もの大暴落に見舞われました。

さらに、2010年から続く欧州危機により歴史的な円高になり2011年3月の東日本大震災後には大暴落が起こりました。

このように、2007年からの為替市場では、何度となく暴落に見舞われ、その結果、多数の方が為替市場から退場せざるを得ない状況になってしまいました。

 

それでは、一体なぜ多数の方が為替市場から退場してしまったのでしょうか?

 

FXトレードではストップの設定が重要

 

多くの人が為替市場から退場した理由について、

「ここまで下がれば、もう下がらないだろう」
「ここまできたから、あとは上がるだけなんじゃない?」

という自分勝手な思い込みというか、希望のようなものを持っていてなかなか損切りできなかったか、ストップを設定していないFX商材を信じていたため、結果的に損失を拡大させてしまった事が非常に大きかったのではないかと思います。

 

確かに、ストップロス注文を入れないで含み損を抱えていたら、決済=損失確定じゃないので、負けた事にはならないし、いつか戻ってくることだってありますが、そんな事をしていたら近い将来必ず破滅する事でしょう。

 

また、多大な含み損を抱えていれば毎日毎日為替レートが気になってしまい、夜もおちおち寝ていられないなどの精神的な問題も起こってきます。

 

ですので、ポジションを持った場合には自分の損失許容量の範囲内で必ずストップロス注文を入れてください

毎日の仕事が残業ばかりで嫌だから他の収入源をと思ってFX取引を始めた人にとっては、為替レートが気になって眠れないなんて本末転倒ですね。

 

それから、ポジションを保有する場合ですが、ストップ設定に関して経験則で書かせていただくと、ポジションスクウェア(ノーポジション)時にあらかしめどこにストップを設定するか決めておく事、これが重要になります。

 

ポジションを持ってしまうと少なからず自分の思い込みというか願望が入ってしまいがちになりますが、ポジションスクウェアの場合は、冷静に相場を読む事が出来るからです。

 

という訳で、あなたがトレードを行う場合は、あらかじめ自分の損失許容量の範囲内で必ずストップ設定を行って下さい。ストップ設定は、あなたの命綱のようなものです。

 

 

ゼロカットの意味を知ろう

 

ストップを入れていてもそれが通用しないパターン

 

しかし、ストップを入れていても意味がない場合もあります。

それはレートがじわりじわりと変動するのではなく、一気に吹っ飛ぶ時です。

 

最近の出来事として、2015年1月15日のスイスフランショックです。

これがどういう内容かというのは割愛させていただきますが、このときに一瞬でクロス円ではレートが30円くらい飛びました。

 

例えばストップの設定を-20pipsのところにしていたとしても、一瞬でレートが動いたので-3000pipsで決済されてしまうという事になります。

 

これで多くのトレーダーは一瞬にして借金地獄となったことでしょう。

この時、日本国内のFX業者でトレードする危険性が如実に現れました

どういうことか説明したいと思います。

 

きっと今でもそうだと思いますが、なぜか日本人って、国産のものや、国内業者にこだわることがありますよね。

そこには「日本企業は安全」という思いこみが関係しているのかもしれません。

ちょっと専門的な言い方すると「ホームカントリーバイアス」と言ったりもします。

 

そしてそれはFX会社を選ぶときにも関係しています。

きっと多くのFX初心者が最初に選ぶ証券会社は日本国内の証券会社でしょう。

 

でも実際は国内っていうのは日本から見て「国内」というだけであって、他の国々からみたら「海外業者」なんですよね。

世界中で支持されている証券会社と比べると、計り知れないくらいマイナーな業者になってしまうわけです。

実際に「クルクル詐欺」や「スプレッド詐欺」というものがありましたしね。

 

ちょっと横道にそれましたが、本題に戻ります。

実は日本国内業者では追証というシステムになっていて、仮にレートが吹っ飛んで口座残高以上のマイナスを被った場合には、追加で資金を払ってもらいますよという制度があります。

 

つまり具体的に説明すると、

スイスフランショックの直前に口座残高50万円でフルレバで10万通貨ポジションを持っていたとします。

そこでレートが30円吹っ飛んだらどうなると思いますか?

レートが1円動くと損益が30万円ですから、レートが30円分(3000pips)マイナス方向に動くなら損益はマイナス300万円となります。

本当は20pipsくらいで損切設定をしていたのに、レートが一瞬で吹っ飛んだことでこの損切設定に引っかからないなんてことがあります。

 

でも口座に入っていたのは50万円ですよね。それなのにマイナス300万円の損失となります。

この場合、後で証券会社から250万円の請求が来ることになります。

 

そして実際にそうなり、多くの人が当初予定していた以上の資産を飛ばしてしまいました。

中には借金を抱えたことになった人もいるでしょう。

 

これが、海外のFX業者によってはそうならないことがあるんです。

それがゼロカットシステムです。

 

これはどういうシステムかというと、さきほどの様な大きな動きがあって、口座残高以上の損失が発生した時、その分については請求は発生しませんよという、なんとも寛大なシステムなんです。

「でもそう言っているだけで、いざとなったら話を変えてくるんじゃないの?」って思ったりしてませんか?

これも、「海外の業者だから」という思い込みが関係しているのかもしれませんが、先ほどのスイスフランショックの時にそれが証明されました。

 

もちろんちゃんと選ばないと詐欺業者もあるのは事実ですが、XMという会社はあの日、多くの投資家を救いました。

ですから僕はXMで取引しています。

 

XMに必要最小限の資金を入れてトレードしていれば、不測の事態が生じたときにも安心ですね。

その他にも資金の入出金など、XMで取引するメリットがあるんですが、それについては省略させていただきます。

 

また、この後の章でXMのチャートを使って設定していくので、すでにXMアカウントを持っている人はいいのですが、もし持ってない人は無料なので口座開設をしておいてください。

 

キャンペーン中のため、こちらからリアル口座登録したら13,000円もらえます。

(ボーナスは時期によって異なります。)

イチかバチかのフルレバで取引して100pips利益でたら10万円に増えちゃいますね。

 

もちろんこの後にお伝えしていくコンテンツを学んでいけば、その確率はもっと上がって、このボーナスから資金100万とかにも増やせます。

 

さらに、入金ボーナスというものがあり、初回の人は資金が2倍になります。(上限あり)

この機会にお得にトレードしちゃいましょう。

 

 

 

それでは次回からいよいよチャートの設定をしていきます!